|
<JR垂井駅> |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ |
参考・再バリアフリー化工事前のJR垂井駅 | |||||||||||||||||||||||
<JR垂井駅>バリアフリー法が制定される以前の平成初期につくられた、最低限度車いすの乗客に配慮した駅、片側ホーム(大垣・岐阜方面乗り場)と島式ホーム(米原方面乗り場)とで構成されており、改札口は橋上。大垣方面ホームには車椅子用通路があり、改札を通らず直接ホームに案内してもらいました。米原方面ホームにはエスカレーターを二回利用しなければなりません。米原への列車の利用を申し出たところ、人員が確保できないので隣の大垣駅からおり返して乗車してほしいとのことでした。車椅子の利用に便利な駅ではありませんがJR垂井駅にはバリアフリーという言葉が一般的になる以前の過渡期の駅の様子がよくあらわれているように思います。 (平成15年取材) |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
垂井駅の車椅子用通路 |
JR垂井駅 |
ホームへのエスカレーターは米原方面のみ | |||||||||||||||||||||
|
岐阜羽島駅(東海道新幹線・岐阜県) |
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
<名鉄・各務原飛行場駅> |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
平成20年名鉄の運賃表をみたところ駅名が変わっているようです |
|||||||||||||||||||||||
|
<JR土岐市駅> | ![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
乗降客用エレベーターと車イス・オストメイト対応フル規格トイレがもうけられていました。 (平成16年取材) |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
土岐市駅前には焼物が展示されていました |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
JR土岐市駅のエレベーターと車いす・オストミー対応フル規格トイレ |
|||||||||||||||||||||||
|