車椅子での中津(大分県)旅行記 |
平成20年に20数年ぶりに大分県中津市を旅行しました。そのときの状況で、画面上ではございますが車いすでの城下町の旅をご一緒いただければ幸いです。 | ||||
<JR中津駅>
中津駅は以前は荷物用エレベーターが稼動していましたがすでに使われなくなって閉鎖されていました。一般道から改札口までは平坦に、改札口から車椅子対応エスカレーターを二回乗り換えてホームにたどり着けました。改札口の外側に車椅子対応トイレがありました。 (平成20年取材)
|
![]() 中津駅の車椅子対応エスカレーター
|
![]() |
![]() |
福沢諭吉旧宅に車椅子で行ってみました
|
大分県の中津は福沢諭吉の故郷、福沢邸や勉強部屋として使用した土蔵などが保存されています。駅から車イスでやってきました | ![]()
|
諭吉邸の横には記念館もあり駐車場の横には車椅子対応トイレも設けられていました。 | ![]() |
中津城に車いすでの登城をこころみました | 中津は奥平氏の城下町、復興天守閣の目前まで車椅子で行ってみましたが最後は段に阻まれてしまいました。
|
![]()
|
![]() 天守閣目前に石段が! |
![]() |
![]() |