大阪市営地下鉄(大阪市交通局)の駅の写真を整備しています 1ページ
著者は平成4年頃から、大阪に鉄道ででかけるようになったのですが、当時は、梅田の地下街に下りるエレベーターなどほとんど整備されておらず(大型商業施設のエレベーターなどは利用できましたけど)、大阪市営地下鉄は謎の交通機関でした。ところが急速にエレベーターが設置され、気がついてみれば割とおおくの駅の写真が未整理のままのこっています。地下鉄の駅ですからどの駅の写真も同じようなものかもしれませんが、大阪の地下鉄のコーナーを作ってずいぶん以前に訪れたままのところもありますが、少しずつでもご紹介できればとかんがえています。

西中島南方(御堂筋線)
地下鉄といっても地上を走るところで、西中島南方駅は高架駅、乗降客用エレベーターと車いす・オストミー簡易対応トイレが改札口の内側にありました。

(平成20年取材)


本町(御堂筋線他)
本町駅は御堂筋線と中央線・四つ橋線が交わる駅。しかし御堂筋線と四つ橋線をこの駅で乗り換えようとするとかなりの距離があります。著者は御堂筋に面したエレベーターからコンコース階に降りて各線のホームを巡ってきましたが、全てのホームにエレベーターが設置されていました。車椅子・オストメイト対応フル規格トイレや車いす・オストメイト簡易対応トイレ等をみつけましたが、位置等は把握していません。

(平成20年取材)

本町駅のエレベーターと御堂筋線〜四つ橋線ホーム間の地下連絡通路中央の写真の位置であと110メートル 本町駅でみつけたオストミー対応トイレ
御堂筋からのエレベーター
本町駅近くの御堂筋の道路の分離帯に松尾芭蕉終焉之地の石碑がありました。それを見つけた著者は一瞬・芭蕉は車にはねられてなくなったのか?と思ってしまいました。

本町天満橋(谷町線)
大阪城に行った時に地上からの入り口を撮影していましたのでご紹介します。京阪電車から乗り換えた経験もあるのですが、記憶が定かでありませんのでまた行く機会があれば、書き直します

(平成18年撮影)