山形県での車椅子対応路線バス |
|
![]() |
(ご注意)あくまで著者が体験した時点での状況をご紹介していますので、 その後、路線変更や運行車種が変わることが予想されます。最新状況は 是非とも御自身の車椅子でお確かめいただければ幸いです。 | ||||||||||||||||||||||
山交バス ノンステップバス(山形市) | |||||||||||||||||||||||
霞城公園(山形城址の公園)から山形駅まで乗車させてもらいました。100円で市内中心部を循環する「中心街100円循環バス」という名称の路線で時刻表には車椅子対応バスの表示はなかったのですが、バス停でまっていたらノンステップバスがやってきました。スロープ板が出せないというアクシデントがありましたが、運転手さんと乗客の皆さんが助けてくださり無事乗車できました。ワンステップ・スロープ付きバスではこのような対応はできません。 |
(平成21年乗車) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
市街地循環バス ワンステップスロープ付きバス(米沢市) | |||||||||||||||||||||||
JR米沢駅から上杉神社前、そして上杉神社前からJR米沢駅にどちらとも循環バス右回を利用して、結果として米沢市街地を車窓から楽しむことができました。車椅子対応バスでの運行かどうかは分からなかったのですが、事前に運行されているバスの写真を見ていたので、このタイプのバスなら車イスでの乗降が可能なのではと考えていたら予想どおりでした。なお車体には「市民バス」「米沢市」の表示がありました。 |
(平成21年乗車) |
![]() |
![]() |
|