大阪周辺の車椅子アクセス解説4ページ |
|||
![]() |
![]() |
||
|
<大阪モノレール・大阪空港駅> |
![]() |
|
大阪空港 | ||
その後、大阪モノレールの車両とホームの段差は固定式のスロープ板を設置する方法で解消されています |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪空港駅の エレベーター | 大阪モノレールの 車椅子スペース | 大阪空港駅(左側)は空港ターミナルビルに直結 |
|
![]() |
![]() |
<蛍池駅> |
大阪モノレールの沿線には万博記念公園があります(写真は太陽の塔) |
![]() |
|
<門真市駅> |
![]() |
![]() |
大阪モノレール駅のエレベーター | 京阪・門真駅のエレベーター |
|
大阪モノレールの状況(平成23年乗車体験時点) ホーム固定式スロープ板 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成23年に大阪モノレールを久しぶりに利用したところ、列車への乗降口に固定式スロープ板を設けて車両とホームの段差解消がなされていました。車椅子での単独乗降が可能なレベルだと思います。 |
|
大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線(平成23年乗車体験時点) スロープ状に整備されたホーム |
![]() |
![]() |
ホームの端がスロープ状に整備されさらにホームドアが設置されていました。 |
電車とのすき間・段差を意識することなく乗車することができました。 |
![]() |
![]() |
固定ロープはどのように使うの?一般の乗客の方と検討中 |
|||
|
![]() |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | # |
65 |