|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  | わずかな時間での群馬県の車いす鉄道旅行でしたが、上信電鉄電鉄と上毛電鉄のふたつのローカル 線に乗車することができました。上信電鉄では上州富岡駅から車椅子をこいで富岡製糸場へ、また上毛 電鉄の車窓からは赤城の山を楽しむことができました。 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |   | 
	|  |  |  | 上信電鉄・車椅子での乗車体験談 | 
	|  | 
	|  |  | <上信電鉄・高崎駅> 上信電鉄・高崎駅はJR改札口(二階)を出て車椅子 対応エスカレーターを下って(通常は昇りで運転)一階 ・ホーム内に改札口があるのですが、著者は駅員さん の案内をうけて、隣接ビルのエレベーターで地上に降 りて、業務用の金網の扉を開けてもらって改札口へそ して平坦にホームに誘導してもらいました。車両とホー ムには段差があり車いすでの乗降の際駅員さんの介 助をうけました。
 (平成19年取材)
 | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 上信電鉄・高崎駅の改 札あとは平坦にホーム に入れます | 
	|  |  |  |  |  |  | 業務用の扉を開けてもら って改札口へ | 
	|  | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  | 上信電鉄の車内での車いすでのようす | 
	|  |  |  | 高崎駅構内の上信電鉄車両 | 
	|  | 
	|  | 
	|  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  | <上信電鉄・上州富岡駅> 上州富岡駅は階段のある片側ホームとスロープ 通路の島式ホームの二つがありますが、ほとんど の列車が島式ホームから発着しているとのことで した。車椅子で利用される際には事前に確認され た方が無難かもしれません。
 (平成19年取材)
 | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 上州富岡駅はスロープ通路の或る島式のホー ム(写真中央)と階段のみのホーム(写真左 側)がありました | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  | 上州富岡駅のスロープ状通路のある島式 ホームに到着する列車 | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 上州富岡駅前に旧式の電気機関車をかたどったト イレがあります。車いす対応トイレはなぜか壁向き に設置されていましたが、著者の利用には問題は ありませんでした。 | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 富岡製糸場まで車イスを こいで行きました | 
	|  | 
	|  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |   | 
	|  |  |  |  |  |  |   |